KENWOOD HD30GA9 HDD換装 その2(HDD調査)

メニュー表示

まずは、どんなHDDに交換できるか調査
2ちゃんねる等では

●HDDって換装できる?
 ⇒換装は自己責任で。
  【GA7/GA9/GB9】
  MK2006GAL、MK3006GAL、MK4007GAL、MK6006GAH(蓋が閉まらない)
  MK***8GAL等のZIFコネクタタイプは取り付けられないので要注意。
  【GD9】
  Seagate ST760211DE(ZIFコネクタタイプ)

参考URL
KENWOOD HD20GA7/10GB7/30GB9/60GD9 50粒目(2009/09現在)

となっております。
ふむふむ、今回30GBから容量を増したいと考えていたので
候補は
東芝 MK4007GAL  40GB 5mm厚
東芝 MK6006GAH  60GB 5mm厚
東芝 MK3006GAL  30GB 5mm厚(HD30GA9搭載HDDと同型)
この3点かな?

○「MK4007GAL」
2009/09現在で在庫を検査してみると
「MK4007GAL」はどこも2007年ぐらいから在庫なし。
もともとポータブル用にオーダ(?)されたタイプで
一般向けには、ほとんど流れなかった模様です。

○「MK6006GAH」
それなら「MK6006GAH」は?と調べた所まだ入手が可能でした。
ただし蓋が閉まらないのは...(涙)
何mm違うのかというと

「MK3006GAL」
「MK6006GAH」
サイズ 54mm x 78.5mm x 5mm 54mm x 78.5mm x 8mm

参考URL
東芝:プレスリリース (2004.8.4)

どうやら高さが3mm違うみたい...
とりあえず一度「HD30GA9」を分解して、どうにか3mmなんとかできないか調べてみるが
やっぱダメみたい...(涙)
...いや隙間の3mmを埋めるスペーサを作れば!!と3日間もかけて
真鍮製のスペーサ作ったんですが強度がどうしてもとれなくて、
あえなく断念したんですよ(涙)

○「MK3006GAL」
もともと「HD30GA9」に搭載されていたHDDですから、そりゃなんも問題ないのですが
そりゃね元に戻るだけだし...だけどなんか心の中で訴えかけてくるものが...
「やっぱ大容量がほしい!!!」(そんなぁ~わがままなぁ~)






という事で再度HDD調査続行となりました(パチパチ)